news
2020/08/26 10:42
こんにちは。Maruです。
インスタをご覧の方はご存知かと思いますが、
現在工房があるこの秩父の古民家を年内にカフェ&アトリエにする為
少しづつDIYをしています。
先日は入口になる扉を業者さんにお願いして
素敵なヒバ材の木で制作した扉を付けていただきました。
内装の部分はできる限り自分や友人たちにお手伝いしていただいて制作していますが
建具が斜めなのと、以前の扉が外せなくて自分で制作することができず・・・
扉を挟み込んで制作しようかと思いましたが
レール部分にゴミが溜まるということが起きて
結局ここはプロにお願いすることにしました。
なかなか外れなかった扉
プロの二人にお任せしたらあっという間に外れました。
外が見えてすごく気持ちがいいです。
以前の扉は曇りガラスだったので中の様子が見れず
綺麗なガラス戸にしたら
とても気持ちがいい
だんだんと形になって嬉しいです。
さて、まるちゃん農園(自家農園)の方も少しづつですが
収穫できるものが増えました。
お陰さまでお昼はこんな感じ↓
麺の小麦以外は全て賄うことができました。
夏野菜のパスタと
ポテトサラダ
ポテトはシャドークイーンです。
さて、DIYばかりと梅雨が長かったので梅雨明けして農業が忙しかったので
制作がなかなかできませんでした。
9月にお世話になっている
飯能の名栗にあります
名栗の森にて急遽展示販売をすることになりました。
名栗の杜
営業日木曜~日曜
1週目は土日のみだそうです。ご注意ください
9月中の1ヶ月間展示しています
営業時間 10時30分~17時まで
電話 042-979-0646
それに向けて
少ない期間ですが
制作していきます。
他にも色んな作家さんの展示があり1日いても飽きない場所です
お店の方も旦那さんが制作した素敵なカフェで山の妖精さんが出てきそうな
場所です。是非遊びに行ってみてくださいね
先日は簡単なブレスレットの動画を公開しました。
今日も新しい動画の編集をします。次回までお楽しみください。
まだ、こちらも体験させていない方は是非体験してみてくださいね↓